職業訓練校後の履歴書の書き方【学歴・職歴欄?記入例も含めて解説】

・職業訓練校の内容は履歴書に書くべき?
・職業訓練校の履歴書の書き方は?
・職業訓練校の履歴書の記入例を知りたい

こんな疑問に答えます。

現在職業訓練に参加している、もしくは終了した後で、「履歴書の書き方が知りたい」と感じている人は多いのではないでしょうか?

本記事では「職業訓練後の履歴書の書き方」を記入例を含めて詳細に解説していきます。

この記事を読むことで、職業訓練後の転職活動をスムーズに行うことが可能ですよ。

転職を検討中の方は、転職サイトおすすめ記事にて紹介してるのでこちらもチェックしてみてくださいね。

転職サイトは、あなたの希望に合った転職先が見つけやすく転職エージェント含めまとめています。

また職業訓練後、中々仕事が決まらないと焦っている方は、再就職活動をしながら副業してみてはいかがでしょうか?

例えば、プログラミングの副業初心者でもできる副業案件もあります

他にもエンジニアの副業週1、土日だけOKの副業案件もあるので、平日再就職活動で忙しくても、隙間時間にお金が稼げます

副業なので本業が決まった後、続けるも辞めるも自分次第です。

また副業を通して、自分次第で技術を身につけられるか可能性もあります。

プログラミングの副業エンジニアの副業は、現在人気も高い業種なのでおすすめですよ!

転職・退職を考えている方は、スムーズに退職ができる退職代行サービスを利用するのもおすすめですよ。

\20代向けの就職・転職支援サービス/

第二新卒AGENTneo
フリーター・ニート・未経験から正社員を目指すなら『第二新卒エージェントneo』がおすすめ!

第二新卒エージェントneoは、第二新卒をはじめとした既卒やフリーター、20代の方限定の就職・転職支援サービスです。

プロのキャリアアドバイザーが個別の無料就職相談、履歴書・職務経歴書の添削、求人の紹介、面接対策など就職活動を内定までトータルでサポート

学歴・職未経歴に自信がない方、初めての社会人デビューの方でも『第二新卒エージェントneo』なら大丈夫!

未経験OKの正社員求人が充実していますよ! >>公式サイトで無料相談する
目次

職業訓練校の基本情報

職業訓練校の基本情報

まずは職業訓練の基本的な情報から解説していきますね。

職業訓練校とは

職業訓練校とは、失業中の人がハローワーク経由で、新しくスキルや経験を数ヶ月~数年かけて身につけることのできる公的な施設、もしくは制度のことです。

一般的には3ヶ月~半年のものが多いですが、長いものだと数年かかる場合もあり、期間が長い職業訓練だと有料になってしまう場合もあります。

  • プログラミングの勉強したいけど実力が足りない…
  • 事務職になりたいけどPCの作業が不安…
  • 介護関係の職に就きたいけど経験が足りない…

上記のように感じている人、ハローワークはどこに行けばいいか迷っている方、ハローワークの管轄についてなどを参考にしてハローワークでの手続きを行っていきましょう。

職業訓練校に入校する為の条件

職業訓練に入校する為の条件は下記の通りです。

  • 失業していて、ハローワークを利用している
  • 公共職業訓練を、過去1年間受講していない

また失業保険を受給している方は、受給日数が2/3以上残っていないと受けることができないので注意するようにしましょうね。

職業訓練校に申し込める時期

職業訓練を申し込むことのできる時期は概ね決まっていて、下記の通りです。

・6ヶ月以下の職業訓練

 →年中募集している(4月>10月>1月>7月の順に多い)

・1年以上の職業訓練

 →4月が多め

6ヶ月以下の職業訓練を受けるのであればいつでも問題ないですが、1年以上ものを受ける時は計画的なスケジューリングが必要になります。

職業訓練は受講の2~3ヶ月前には申し込みを行わなければならないので、応募期間に注意しつつ行動していきましょう。

職業訓練の履歴書の書き方【記入例】

職業訓練の履歴書の書き方【記入例】

職業訓練校の基本的な情報について記載したところで、次に職業訓練の履歴書の書き方について説明していきます。

記入例含めて解説していきますので、1つ1つ確認していきましょう。

職業訓練校の内容は履歴書に書いても良い

まず職業訓練校の内容ですが、履歴書に記載してマイナス評価になることはないので積極的に記入していきましょう。

応募する企業の職種にもよる部分ですが、「応募する分野の知識を身につけた」というのは積極的に行動している良いアピールに繋がります。

職種が異なると何のアピールにもならないから記載しないほうが良い」という意見もありますが、書かないと空白期間になってしまって逆に不自然ですよね。

いずれにしても、一生懸命受講したのですから積極的に記載していきましょう。

職業訓練校の内容は履歴書の学歴ではなく職歴(職業)欄

次に職業訓練校の内容は履歴書の学歴だけではなくて、職歴(職業)欄に記載していきましょう。

履歴書の学歴はあくまでも国が定めた教育機関に対する経歴を記載するので、職業訓練を記載すると不自然な履歴書だと思われてしまいます。

もし履歴書がインターネット応募などで、「書けない…」という場合は、他の記入欄を上手く活用して埋めていくと良いでしょう。

職業訓練校の履歴書の記入例

職業訓練校の履歴書の記入例は下記の通りです。

学歴・職歴
2015年4月ゆとり株式会社 入社
自動車部品業界 従業員数6000人
品質保証部に所属、大手メーカーの品質対応に従事
2018年2月ゆとり株式会社 一身上の都合により退職
2018年4月職業訓練校 Webデザインコース 入校
2019年3月職業訓練校 Webデザインコース 修了
職業訓練校の履歴書の記入例

基本的に上記のように書くことができれば問題ないでしょう。「職業訓練の種類」と「受けた時期・期間」を伝えることができれば書き方に制限はありません。

職業訓練校の内容を履歴書に記載するメリットとデメリット

職業訓練校の内容を履歴書に記載するメリットとデメリット

職業訓練校の書き方から記入例まで解説しましたが、記入することによるメリットやデメリットを理解しておくことも大切です。

面接を突破できるかどうかに関わってくる話なので、しっかり確認していきましょう。

職業訓練校の内容を履歴書に書くメリット

面接官に効果的にアピールできる

職業訓練校の内容を履歴書に書く1点目のメリットは「効果的にアピールできる」という点です。

学びたい分野・職種があって、職業訓練にまで通って就職準備を整えてきたわけですから、応募する企業と職業訓練の分野が合致していれば非常に効果的なアピールに繋がります。

逆に応募職種が違う場合は「なぜ違う職種を受けているのか」を説明する必要があるので、その点もしっかり理解しておいて下さいね。

計画性があると判断される

2点目は「計画性があると判断される」という点です。

職業訓練は期間が非常に長いので、1年・2年単位の訓練を受けて就職を目指している人は、非常に計画性が高い人物だと判断されます。

しかしこちらも1つ前と同様、応募職種と職業訓練を受けている職種が同じことが条件です。

空白期間を埋めることが可能

3点目は「空白期間を埋めることが可能」という点です。

職業訓練を受けたことを記載しなかった場合、その期間は空白期間(ブランク)だったと企業側には思われてしまいますよね。

空白期間(ブランク)が長ければ長いほど面接官からの心象は落ちていきますので、職業訓練を受講していたことを記載することは自分のイメージダウンを防ぐことにも繋がります。

記載しないと理由を説明しなければならず面倒になってくるので、職種が違かったとしても記入しておきましょう。

職業訓練校の内容を履歴書に書くデメリット

面接官に「職業訓練の受講理由」を必ず聞かれる

職業訓練校の内容を履歴書に書くデメリットの1点目としては「職業訓練の受講理由を必ず聞かれる」という点です。

近年「受給金目的」で職業訓練を受給する人が多いので、「なぜその職種を受けたいと思ったのか」「将来どんなことを実現したいのか」という質問に対して明確に答える必要があります。

上手く答えられないと、面接官からの印象を大きく下げることに繋がってしまうので、これはデメリットだと言えるでしょう。

職業訓練と違う職種を応募した場合怪しまれる

2点目は「職業訓練と違う職種を応募した場合怪しまれる」という点です。

職業訓練で受けた内容と違う職種を応募していると、「軸がボロボロ」「計画性がない」「給付金目的」という風に思われてしまう可能性が強いです。

そのため、もし違う職種を受ける場合は、それに見合った「明確な理由」をしっかり考えておくことを覚えておいて下さいね。

職業訓練の内容は履歴書の志望動機でも触れる

職業訓練の内容は履歴書の志望動機でも触れる

職業訓練の内容は、志望動機でもしっかり触れておくようにしましょう。

具体的には「職業訓練でどんな技術を身につけて、それをどんな風に活かすことができるのか」を明確に伝えることができれば問題ありません。

学んだことをどのように活かしてくれるのか、面接官にその未来をみせることができれば、採用率をグッと高めることができますよ。

本気で転職したいのであれば転職エージェントを活用しよう

本気で転職したいのであれば<a href=

転職に工数をかけず、且つ安定して内定を獲得する為には転職エージェントに登録することが最も有効です。

転職に失敗する人の大半が、転職サイト・ハローワークだけを利用して転職活動を進めているので、「絶対に転職成功させたい」方はエージェントを活用することをおすすめします。

エージェントと聞くと敷居が高そうに感じるかもしれないですが、基本的に求人紹介から履歴書の添削・面接サポートまで全て無料で行ってくれる画期的なサービスです。

下記におすすめの転職エージェントについて纏めたので、転職を検討している人は目を通しておくと良いでしょう。

【おすすめ大手転職エージェント】

エージェント名特徴
リクルートエージェント
リクルートエージェント
求人数が業界でトップクラス
過去の成功実績から受かる方法が分かる
soda
doda
・10万件以上の圧倒的な求人数
サポートが手厚く満足度トップクラス
おすすめ大手転職エージェント

大手転職エージェントの「リクルートエージェント」

転職エージェントのリクルートエージェント
RAのポイント
  • 求人数が業界でトップクラス
  • 過去の成功実績から、受かる方法が分かる
  • 各種セミナーや面接サポートが充実

転職エージェントでは、リクルートエージェントが最もおすすめです。

求人数や内定実績共に業界No.1で、無料で手厚いサポートを受けられるので、正直登録していない人は非常に損をしている可能性があります。

※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

また履歴書や面接のセミナーも開催しており、自分に合ったセミナーを効率的に活用していくことも可能です。

リクルートエージェントを活用することで、あなたの転職活動における選択肢・幅を一気に広げることができますよ

大手転職エージェントの「doda」

大手<a href=
dodaのポイント
  • 10万件以上の圧倒的な求人数
  • 独占求人を多く確保している
  • 担当のサポートが手厚く満足度トップクラス

dodaは大手転職エージェントサイトの中で圧倒的な求人数を持っています。

その他にも「自己分析に使える各種診断」や「サポートの手厚さ」から、ユーザー満足度が最も高いです。

無料で手厚いサービスを受けることができますので、是非登録しておきましょう。

職業訓練の履歴書に関する「よくある質問」

職業訓練の履歴書に関する「よくある質問」

職業訓練の内容は履歴書に書かないとダメですか?

結論から言うと、書いておいたほうが良いでしょう。

書いていない場合、職業訓練中の期間は空白期間になってしまい、逆に企業側に何をしていたのかを問われて面倒なことになります。

応募職種と違う職種を受ける場合でも、書いておいた方が良いでしょう。

職業訓練を途中退校した場合でも履歴書に記載できますか?

勿論履歴書に記載可能です。

大事なのは「どんなことを学んでどんなことに活かすことができるのか」なので、途中退校でも学んだことをしっかり書くようにしましょう。

また職業訓練中に転職活動を進めている人は結構いますので、面接官からも印象が下がるようなことはありません。

職務経歴書の自己PRの部分で職業訓練について触れても良いですか?

勿論問題ありません。

志望動機の部分と同じで、志望動機の部分にサラッと書いていたことをさらに自己PRの部分で深掘りしていくと非常に効果的なアピールに繋がります。

職業訓練での学びは、積極的に書き出していくと良いですよ。

まとめ

職業訓練校の履歴書に関する記事は以上になります。

職業訓練校に通ったことを履歴書に書く際は、学歴ではなく職歴欄の部分に記入しましょう。

また職業訓練に参加したことを書かないと、空白期間(ブランク)があると思われ書類選考で落ちる可能性が強まってしまうのであまりおすすめできません。

明確な理由さえ用意しておけばどんな状況でもマイナスに思われることはありませんので、メリットとデメリットを抑えて理解しておけば問題ないでしょう。

また職業訓練のコースについては、ハローワークで資格取得できるおすすめの職種に纏めていますので、こちらも合わせてご確認下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転職を通じて「ゆとりある働き方」をすべての方ができるように、私たちはそのお手伝いができれば幸いと思っています。間違いのない転職をする上で、知っておかないと損をする知識・情報をお伝えます。

目次