仕事を探すために、ハローワークを利用しようとしている人は多いのではないでしょうか。

Contents
ハローワーク山口の6つの特徴
ここでは、ハローワーク山口の6つの特徴を解説します。

職員への相談が可能
ハローワークは職業紹介が受けられる公的な機関ですが、職業紹介だけでなく、職員への職業相談をすることもできます。

費用なしで利用できる
ハローワークは、公的な機関ということもあり無料で利用することができます。
職業紹介を受けるのも、職員への相談をするのも無料であるため、求職者にとっては非常に使い勝手のいい機関だと言えるでしょう。

自己分析や面接のサポート
ハローワークでは、就職活動に欠かせない自己分析や面接のサポートを行っています。
自己分析を書く際の基本的なポイントから、面接でよくある質問、さらに面接練習などサポート内容は多岐に渡ります。

職業訓練の受付もできる
ハローワークでは、職業訓練の受付を行っており、求職者は、国や都道府県などが行っている職業訓練へ申し込みをすることができます。
職業訓練は基本的に無料で受けられ、仕事をする際に役立つ様々な技術を身につけることができます。

就職氷河期世代専門窓口がある
就職氷河期世代とは、1990年ごろ〜2005年ごろに社会人になった人たちのことを指します。
この世代はその名の通り就職するのが非常に困難だった世代であり、現在も仕事を探している人が少なくありません。
具体的には、キャリア相談や職業訓練の紹介、生活設計に関する相談の受付書類作成サポートなどです。

障害者の就職支援窓口がある
ハローワークは公的な機関ということもあり、様々な人たちに対する就職支援を行っており、その1つとして障害者の就職支援窓口があります。

主婦や新卒に特化したハローワークサービス3選
ここでは、ハローワークが展開する州や新卒の学生、若者などを対象としたサービスについて解説します。
マザーズハローワーク
マザーズハローワークとはその名の通りマザー、つまり母親や主婦を対象としているハローワークのサービスです。
山口県では、下関市、山口市、宇部市、周南市のハローワークに窓口が設置されています。
マザーズハローワークでは、保育所があり子供を預けられる企業や自身の持つ特技を活かせるような企業などを紹介してもらえます。

新卒応援ハローワーク
新卒応援ハローワークは、大学生や短大生、専門学校生といった新卒として企業に就職する人や、卒業から3年以内の既卒の人を対象として職業紹介などを行うサービスです。
しかし新卒応援ハローワークであれば、新卒に特化した求人を中心に取り扱っているため、経験やスキルによる採用ではなく、ポテンシャルや将来性に基づいた採用となるため、内定も得やすくなるでしょう。
また担当者がついて個別サポートが受けられるほか、職業適性検査の実施、各種ガイダンスの実施、就職後に職場に定着できるようにするためのサポートなどサービス内容は充実しています。
わかものハローワーク
わかものハローワークは、正社員を目指す35歳以下の人を対象に就職支援を行っています。
こちらも、担当者がつき個別に就職支援が受けられるほか、就職に向けたプランの作成、セミナーやグループワークの実施、就職後の定着支援など幅広いサービスを提供しています。
山口のハローワーク求人をインターネットで確認するには
山口県のハローワークで扱っている求人をインターネットで確認するには大きく分けて2つの方法があります。
1つは、実際にハローワークに足を運び、ハローワークに設置されているパソコンで検索をするという方法です。自身の希望する条件を入力し検索すると条件にあった求人が出てくるので、チェックしてみて下さい。
もう1つの方法は、自宅にあるパソコンや自分のスマートフォンなどを使って検索をするというものです。

ハローワーク山口を利用する時の3つの注意点
ここでは、ハローワーク山口を利用する際に覚えておきたい3つの注意点について解説します。
求人は地元企業が中心
ハローワークは全国各地に存在しており、各ハローワークでは、地元企業の求人を中心に取り扱っています。

求人をとりあえず登録している企業もある
先ほども説明しているように、綺語は、ハローワークに無料で求人登録ができます。
そのため、求人はあるものの積極的には採用を行っておらず、応募しても無駄足に終わってしまう恐れもあります。

初回利用時は求職の申し込みを行う
ハローワークを初めて利用する場合、窓口で求職申し込みを行う必要があります。
窓口に行くと求職申込書があるため、内容に沿って氏名や住所、希望する職種や就業形態、勤務時間の希望などを入力して下さい。
なお、情報の登録はパソコンやスマートフォンからでも行えます。この場合仮登録という形になり、仮登録後14日以内にハローワークに行き本登録をする必要があります。
ハローワークと転職サイト・エージェントの併用がおすすめ
ハローワークについて情報を書いてきましたが、就職する為には転職サイト・エージェントの併用がおすすめです。
就職サイトやエージェントは企業がお金を出して人材を募集しているので、質の高い求人が非常に多く集まっています。

対象者 | エージェント |
---|---|
就活する人 | JobSpring |
転職する人 | リクルートエージェント |
求人サイトと就職エージェントの違いは、「1人で進めるのか」「サポートしてもらうのか」という違いで、1人でも良いですが、確実に就職したいのであればエージェントを使うことをおすすめします。


まとめ
今回は、山口のハローワークの特徴から特定の人たちを対象としたサービス、利用時の注意点などについて解説しました。
