フリーランスのカメラマンになるには?なり方から仕事の獲得方法まで解説

・フリーランスのカメラマンって何?
・フリーランスのカメラマンの仕事内容は?
・フリーランスのカメラマンの案件の取り方を知りたい

こんな疑問に答えます。

カメラが好き、カメラを仕事にしたい、と考えている人は多いのではないでしょうか。中には、フリーランスのカメラマンとして活躍したいと考える人もいるでしょう。

この記事では、フリーランスのカメラマンはどのような仕事をするのか、どうやってなればいいのか、さらには、メリットやデメリットなどについて解説しています。

この記事を読むことで、フリーカメラマンの立ち回りについて知ることができますよ。

>>フリーランスエージェントのおすすめサイトはこちらにて比較していますので、チェックしてみてくださいね。

目次

フリーランスのカメラマンとは

フリーランス カメラマン

フリーランスのカメラマンとは、その名の通り、特定の企業や組織、団体などに属さずに活動するカメラマンのことです。

フリーランスのカメラマンの仕事内容

フリーランスのカメラマンの仕事内容は多岐に渡ります。

具体的には、結婚式での撮影や写真スタジオでのポートレート撮影、さらには企業が広報のために使用する資料の撮影などが挙げられます。

また、出版社から雑誌などに掲載する写真の撮影を依頼されることもあるでしょう。

基本的には、写真を撮影するものであれば、仕事を受注できる可能性がある、と考えることができます。

企業所属のカメラマンとの違い

企業に所属して写真を撮影するカメラマンと、フリーランスのカメラマンの違いはなんなのでしょうか。

最も大きな違いは、フリーランスは自分で仕事を選ぶことができる点です。企業に所属していると、自分が撮影したいと思うものでなくても撮影しなければいけません。

一方で、フリーランスであれば、仕事を受注するかどうかは自分で選ぶことになるため、自分の撮影したい分野の写真、自分の得意分野の写真を中心に撮影することができます。

また、収入面でも大きな違いがあります。企業に所属しているカメラマンは、毎月決まった収入が得られるのが特徴です。

逆にフリーランスの場合、仕事をすればするほど収入は増えますが、仕事の受注状況によっては変動するため不安定です。

フリーランスのカメラマンのメリット・デメリット

フリーランスのカメラマンになるメリットとデメリットはなんなのでしょうか。

良い面も悪い面も含めてここではそれぞれについて解説します。

フリーランスのカメラマンのメリット

自分次第で収入アップ

先ほども説明しているように、フリーランスは仕事を受注した分が、そのまま報酬となります。

そのため、自分の努力次第で収入を増やすことも十分可能です。収入が固定給の会社員とは違い、フリーランスならではのメリットだと言えます。

やりたいことにチャレンジできる

人気のカメラマンになると、沢山の仕事の依頼が舞い込んできます。その際、どの仕事を受注するのか、どの仕事を断るのかは全て自分で決めることになります。

自分のやってみたい仕事、チャレンジしてみたい仕事に取り組めるのもフリーランスのメリットだと言えるでしょう。

スケジュールは自分で組む

フリーランスは、会社員のように特定の勤務日が決まっていません。

撮影のスケジュールにもよりますが、いつ働いていつ休むかは自分で決めることが可能です。

例えば「この日は病院と銀行に行きたいから休む」「この前の日曜日に仕事をしたから今週の水曜日は休みにする」といったこともできるでしょう。

フリーランスのカメラマンのデメリット

仕事が見つからないリスク

フリーランスの場合、仕事は自分で見つけなければいけないため、仕事が見つからない可能性は十分にあり得ます。

また、これまで発注し続けてくれていたクライアントが急に発注をストップするケースもあるでしょう。

いずれにしても、仕事が見つからないリスクはフリーランスになる以上、つきまとうことになります。

撮影以外の業務をしないといけない

フリーランスになると、写真の撮影以外にも様々な業務を行うことになります。

例えば仕事を獲得するための営業活動や、自分のホームページを運営している場合は、ホームページの管理作業、さらには請求書の発行や税金の手続きなどその内容は多岐に渡ります。

これらの業務は外注することもできますが、費用がかかってしまうため、駆け出しのフリーランスカメラマンだと難しいでしょう。

最初から稼げるわけではない

フリーランスが、やればやるだけ稼げるのは事実です。

ただし、これは沢山の仕事が受注できる場合です。独立直後から沢山の仕事が来るわけではないため、最初のうちは稼げないものと考えて仕事に取り組むようにしましょう。

フリーランスのカメラマンの収入は?

フリーランスのカメラマンは、会社勤めのカメラマンのように毎月決まった給料をもらっている訳ではありません。

案件にもよりますが、人気のフリーランスカメラマンになると、1回の撮影で数十万円の報酬を得られるケースもあります。

そうなると、年収もサラリーマン以上になるでしょう。一方で、新人のフリーランスとなると、収入は決して多くはありません。

カメラマンとしての収入だけで生活するためには、かなりの量の仕事をこなす必要があります。

ギャラ交渉も自分で行う

フリーランスの場合、クライアントとのギャラ交渉も自分で行うことになります。

自分で交渉するとなると、自分が欲しい金額を提示することもできますが、クライアントとの相違がある可能性もゼロではありません。

あまりにもクライアントの提示する金額と乖離していると、クライアントは発注自体をためらってしまうかもしれません。

そのため、自分の価値、価格はどのくらいなのか、適切に把握しておくようにしましょう。

専門分野を作ることで収入アップが目指せる

収入アップを目指したい場合、専門分野を作るのがおすすめです。

フリーランスのカメラマンは沢山いるため、仕事を受注するためには差別化を図る必要があります。

そのため、「風景の撮影は任せてください」「結婚式の写真は得意です」など、専門分野を作ることでクライアントに認識してもらえるようになり、仕事に繋がる可能性が高くなります。

フリーランスのカメラマンになる方法

フリーランスのカメラマンになるには、どうすればいいのでしょうか。ここでは、その方法について解説します。

アシスタントとして経験を積んで独立

1つ目の方法は、他のカメラマンのアシスタントになって「経験を積んでから独立する」というものです。

自分の好きなカメラマン、興味のある分野で活躍しているカメラマンのアシスタントになることで、技術や知識が学べるのは勿論、場合によってはクライアントを紹介してもらえる可能性もあります。

実際の現場で経験を積みながら、人脈形成も行えるのは、アシスタントになる大きなメリットだと言えるでしょう。

養成学校で学んでフリーランスになる

2つ目は、専門学校や大学、養成学校などでカメラの扱いなどについて学び、卒業後にフリーランスとしての活動を開始するというものです。

ただ、実際には卒業後いきなりフリーランスになっても仕事が得られない可能性が高いため、一旦企業に就職してから独立する形を取るのが一般的です。

独学で勉強する

3つ目は独学でカメラの扱いを覚え、フリーランスになるというものです。

カメラは特に免許などがなくても扱えることに加えて、インターネットや書籍などで情報を集めることができるため、独学が可能です。

決して簡単ではありませんが、独学後に独立することも不可能ではありません。

フリーのカメラマンの仕事の獲得方法

フリーランスのカメラマンはどのようにして仕事を得ているのでしょうか。ここでは、仕事の獲得方法について解説します。

人の繋がりで仕事を獲得する

1つ目は、人の繋がりを通して、仕事を紹介してもらうというものです。

例えば、独立前にアシスタントをしていたカメラマンに仕事を紹介してもらう、友人や知人の結婚式の撮影を仕事として受注する、といったイメージです。

SNSやHPを用意して問い合わせをしてもらう

2つ目は、自身のホームページやSNSでの発信を通して、自分に興味を持ってもらい「仕事を発注してもらう」というものです。

名刺などに自分のホームページのURLやSNSアカウントを合わせて記載しておくといいでしょう。

また自分のブログを開設して、ブログ集客をする方法も非常に有効です。

クラウドソーシングなどの各種サービスの利用

3つ目は、各種サービスの利用を通して仕事を受注するというものです。

フリーランスのカメラマンであれば、カメラマン向けの案件を扱う専用のサイトやクラウドソーシングなどのサービスを利用することができます。

これらのサービスは基本的に無料で使えるケースがほとんどなので、ぜひ使ってみてください。

2大クラウドソーシングサイト、クラウドワークスとランサーズの違いを徹底比較しています。

ポートフォリオを用意しておく

4つ目は、ポートフォリオを見てもらうことで、興味を持ってもらい、仕事に繋げるというものです。

ポートフォリオとは、自分の作品集のことです。SNSアカウントや自身のホームページ状に、これまで自分が撮影してきた作品をアップしておけば、「この人はこんな感じの写真を撮影するのか」と発注者にも理解してもらいやすくなります。

ポートフォリオはフリーランスのカメラマンに欠かせない重要なものなので、必ず用意しておくようにしましょう。

カメラマンは副業から始めることがおすすめ

この記事を読んでいる人の中には、いきなりフリーランスとして活動したいと考えている人もいるかもしれません。

しかし、最初は仕事がなかなか見つからず、見つかっても収入が低い可能性が高いため、できれば避けておいたほうがいいでしょう。

理想的なのは、最初のうちは企業などに所属して撮影し、経験を積んでから独立する方法です。企業に所属している間でも、副業として仕事を受注できるほか、ポートフォリオ用の写真を撮影することもできます。

そのため、安定した収入を得つつ独立に向けた準備を進めるのがおすすめです。

まとめ

今回は、フリーランスのカメラマンの仕事内容から、なり方、メリット・デメリットなどについて解説しました。

カメラは免許などを所有する必要がないため、誰でもフリーランスのカメラマンになれますが、ライバルが多いのも事実です。

最初のうちは企業などで経験を積むのがおすすめです。また、その間に自分の得意分野を作っておくと、独立してからスムーズに仕事が得られるようになるかもしれません。

最後になりましたが、その他フリーランスの仕事に関しては下記に纏めてあります。

5分で分るフリーランスの仕事内容について、種類や仕事の取り方も紹介しています。

フリーの働き方に興味のある人は是非確認してみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転職を通じて「ゆとりある働き方」をすべての方ができるように、私たちはそのお手伝いができれば幸いと思っています。間違いのない転職をする上で、知っておかないと損をする知識・情報をお伝えます。

目次